Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

新タイプの詐欺サイトが急増 - ウェブセンス調査

ウェブセンスによれば、社会保険番号やクレジットカード情報などを送信させようとする新タイプのフィッシングサイトが急増しているという。

同社の情報分析機関「Websenseョ Security Labs」の調査により明らかになったもの。従来のフィッシング詐欺では電子メールを使って、インターネットユーザを既存の企業を模倣したウェブサイトに誘導していたが、今回発見された詐欺サイトは、表面的には本物のオンライン小売業者のような独自の合法的なオンラインショッピングサイトを装っており、本物の商品やサービスを提供しているサイトであると信じ込ませるという。

同機関では、詐欺サイトの共通点として「薬品販売、銀行、ローンのサイトである」「連絡先が不明」「サイトが休止中」を上げている。また、存続期間は平均して8.5日間だという。

(Security NEXT - 2004/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

再委託先でランサム感染、被保険者情報が流出した可能性 - クボタ健保組合
サーバがランサム被害、原因や影響など調査 - ペット用品会社
Cisco製ライセンス管理ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
バックアップソフトなど複数のVeeam製品に深刻な脆弱性
メアド含むファイルを同報メールに誤添付 - ハングル能力検定協会
端末20台が被害、ファイル約2.6万件が暗号化 - ニチイHD
米当局、「WPS Office」などの脆弱性悪用に注意を喚起
HPのセキュリティ管理ソフトに脆弱性 - アップデートが公開
ランサム被害で学生や保護者の個人情報が流出した可能性 - 廣池学園
「Firefox 130」がリリース、脆弱性9件を修正 - 延長サポート版も