Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

積水ハウス、約2万人分の顧客情報含むPCが盗難

積水ハウスは、1万9439件分の顧客情報が保存されたパソコン2台が盗難に遭ったことを明らかにした。

盗難が発生したのは、大阪府豊中市にある同社の分譲マンション販売センターで、パソコン3台とその周辺機器が被害に遭った。その内の2台に、同販売センターの来場者や、インターネットでマンションの販売資料を請求した見込み客の住所、氏名、電話番号などの個人情報1万9439件が保管されていた。

同社では、被害に遭ったパソコンにはパスワードを設定していた。現時点での情報の不正利用は確認されていないという。

同社では、パソコンのセキュリティ対策を強化するとともに、販売センターなど仮設の施設自体の防犯性を高める対策も強化し、再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2004/10/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
海外子会社がランサム被害、生産出荷体制は回復 - 寺岡製作所
「Next.js」脆弱性の概念実証が公開 - 脆弱なサーバを探索する動きも
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
「Sitecore CMS」の既知脆弱性を狙う攻撃 - 米当局が注意喚起
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
サイバー攻撃でサイト停止、情報流出など影響を調査 - 南日本酪農協同
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ボンディングワイヤの海外生産拠点にサイバー攻撃 - 田中貴金属