Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オウルテック、配線ミスでSeasonic製電源を回収

オウルテックは、同社が販売するSeasonic製ATX12V Ver2.0電源「SS-500HT」「同600HT」に不具合があり、回収すると発表した。

同社によれば、6pinコネクタに配線ミスがあり、150W PCI Express グラフィックカードに同コネクタを挿入し、システムを起動すると、グラフィックボードなど、破損する恐れがあるという。対象ロットは2004年11月から12月販売に販売された製品。

(Security NEXT - 2004/12/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイバー攻撃が原因と見られるシステム障害 - 駒井ハルテック
フォームで個人情報が閲覧可能に、設定ミスで - ラストワンマイル
総合文化センターでメール誤送信、利用者メアドが流出 - 松前町
小学校で卒業証書授与台帳を紛失、金庫ごと廃棄か - 品川区
セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県
WordPress向け複数プラグインにバックドア - 侵害状況の確認を
「Chrome」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - サポート終了にも注意を
セキュリティアップデート「WordPress 6.5.5」がリリース
二十歳の集い対象者の個人情報を市サイトで誤公開 - 美馬市