Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イーバンク、スパイウェア対策にセキュリティボードを導入

イーバンク銀行は、スパイウェアなどによる不正利用への対策として、暗証番号の盗用を防ぐ「ワンタイムセキュリティボード」の導入を開始した。

同セキュリティボードは、0から9までの各数字に対応して、英字がランダムに表示される変換表。ユーザーは、インターネットを通じて出金などの取引きを行う際、暗証番号の代わりに、表示されたセキュリティボードを参照して該当する英字を入力する。

数字と英字の組合せは、取引きのたびごとにランダムに表示されるため、万一、スパイウェアなどがパソコンに侵入し、キーボード操作から暗証番号に該当する英字を盗まれても、次回からの取引きでは違った組み合わせとなるため、使用することはできない。同セキュリティボードの利用には、特別な設定作業は必要なく、利用料も無料となっている。

(Security NEXT - 2005/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」ベースのブラウザ利用者はアップデート情報へ注意を
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Ghostscript」に複数の深刻な脆弱性 - 最新版で修正
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
「PowerCMS」に複数脆弱性 - アップデートで修正
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
海外子会社がランサム被害、生産出荷体制は回復 - 寺岡製作所