マカフィーが2007年の脅威トップ10を発表 - 「一般ユーザーの回避がますます難しくなる」
マカフィーは、同社研究機関McAfee Avert Labsが予測した2007年の脅威を発表した。
同機関が上げた10種類の脅威は、オンラインサービスにおけるフィッシングサイトの増加をはじめ、画像を利用したスパムの増加、MPEGファイルを利用した不正コードの配布、携帯電話に対する攻撃の増加、アドウェアの増加、個人情報盗難やデータの盗難および紛失、ボットを利用した攻撃の増加、既存ファイルを改変するウイルスなどの復活、ルートキットの増加、ブラックマーケットによる脆弱性の取り引きなど。
同機関の製品開発担当シニアバイスプレジデントであるJeff Green氏は、「高度な技法が増加し、一般ユーザーがマルウェアの感染を認識したり、回避したりすることがますます難しくなる」とコメントしている。
動画共有サイトなどが注目を浴びる一方、MPEGを利用した攻撃や、携帯電話の高機能化を狙った攻撃など、市場の状況を反映したものとなっている。いずれも営利目的のものが大半を占めており、同社は犯罪組織が関係しているのは明白であるとして注意を促している。
(Security NEXT - 2006/12/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性