Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

高砂市民病院、病状など含む患者情報がWinny流出

高砂市民病院から、患者の個人情報や診療情報などが流出していたことがわかった。

流出が確認されたのは、床ずれを発症している患者69名分の氏名、診察券番号のほか、発症日や傷の程度、使用薬剤、治癒年月日といった診療情報も含まれる。同病院の職員がデータを持ち出して自宅のパソコンで作業をしていたところ、Winnyを介してネット上に流出したと見られている。

同院では、詳細な原因究明を行うとともに、個人情報管理体制を構築し、再発を防ぎたいとしている。

(Security NEXT - 2006/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

キヤノン製プリンタドライバに脆弱性 - アップデートを呼びかけ
Ivanti製品狙う「RESURGE」、米当局が検知や復旧方法を公開
Dell製ストレージにアップデート - 700件以上の脆弱性を修正
先週注目された記事(2025年3月23日〜2025年3月29日)
「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消