Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

インストールで報酬支払うアフィリエイト型アドウェアが蔓延

インストールさせることにより報酬が発生するアフィリエイト方式を採用したアドウェアが出回っているとしてセキュリティベンダーのウェブルートは注意を促している。

同社が提供するスパイウェア検索ツールにより4月に検出したアドウェアの傾向としては、P2PソフトへのバンドルやActiveXによりインストールするものが減少する一方、「SnapInstalls」をはじめ、インストールさせることによりサイト運営者に報酬が入るタイプのアドウェアが蔓延しているという。

またアドウェアは、ウェブ経由でインストールされるだけでなく、トロイの木馬経由で侵入する可能性もあることから、アドウェアが検出された場合はトロイの木馬に感染していないか確認することが重要だとしている。さらにアニメーションカーソルの脆弱性を狙うトロイの木馬が目立っており、ウェブ経由で感染することも多いからセキュリティパッチの適用などを訴えている。

同社が発表したカテゴリーごとの検出数トップテンは以下のとおり。

アドウェア

1位:CnsMin
2位:Cydoor
3位:DriveCleaner
4位:System Doctor 2006
5位:GAIN
6位:SearchTool
7位:180search Assistant/Zango
8位:VirusBurst FakeAlert
9位:WhenU
10位:WhenU SaveNow

トロイの木馬

1位:Trojan-Downloader-Zlob
2位:Trojan Hachilem
3位:Trojan-Downloader-Ruin
4位:UkVideo
5位:Trojan Downloader Matcash
6位:Trojan Agent Winlogonhook
7位:Trojan Backdoor FlyYu
8位:Trojan Rbot
9位:Trojan Backdoor us15info
10位:Trojan Busky

システムモニタ

1位:Any@Web
2位:Skin98
3位:Win-Spy Monitor
4位:Active Keylogger
5位:Sc-Keylog
6位:Captain Mnemo
7位:Sword Keylogger
8位:Trojan Keylogger Lineage
9位:ICUSurf
10位:ChatWatch

(Security NEXT - 2007/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

主要上場企業の「DMARC」 - 約半数企業で「隔離」「拒否」の取組
国内行の8割超が「DMARC」導入 - 6割超は「none」運用
利用者間で個人情報が流出、同一アカウント発行で - Schoo
市教委サーバでランサム被害、校務に支障も - 赤穂市
Palo Alto製ファイアウォールにDoS脆弱性 - すでに悪用も
開発サーバから情報流出か、DB破壊され脅迫文 - マイナビ子会社
ランサム感染でデータ暗号化、個人情報流出の可能性 - 家具メーカー
高校で生徒氏名含む動画、公開範囲を誤り投稿 - 埼玉県
同僚にストーカー、システムで個人情報閲覧した職員を処分 - 塩尻市
「Deep Security」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性