Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者情報約200件がWinny流出 - 福山市民病院

広島県の福山市民病院において、患者の個人情報がネット上に流出していることがわかった。

流出したのは患者約200名の個人情報で、7月3日に流出を指摘する連絡があり判明した。同病院に勤務する医師が6月28日に開かれた研究会の発表に利用したもので、データを保存していた医師の自宅パソコンへインストールされていたWinnyを通じて外部へ流出したと見られている。

(Security NEXT - 2007/07/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
移住者交流会の案内メールで誤送信が発生 - 諫早市
ウェブサーバにサイバー攻撃、複数ソフトに脆弱性 - 京都ユースホステル協会
「Movable Type」にアップデート - 複数の脆弱性を解消
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
脅威監視プラットフォーム「Wazuh」に深刻な脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を解消
早急に「PAN-OS」の更新を - 複数脆弱性の連鎖攻撃が発生
米当局、複数ベンダー製ファイアウォールの脆弱性悪用に注意喚起