Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

無料ホームページ作成サービスが不正アクセスの被害に - サービスが一時停止に

無料ホームページ作成サービスを展開する魔法のiらんどは、同社サーバーが不正アクセスを受けたと発表した。

現在同社では、不正アクセス対策のため、魔法のiらんどへのアクセスへのアクセスをブロックしており、ページの閲覧や更新が行えない状態となっている。また不正アクセス対策のメンテナンスを実施。7月10日より順次回復する予定だったが、終了時間の見通しは立っていないという。

同社によると、ホームページサービスのデータには影響なく、サービス再開後は通常通りアクセスできるようになるという。またデータベースへの不正アクセスはなく情報漏洩といった被害については否定している。

(Security NEXT - 2007/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セキュリティチーム向けツール「Dradis」に脆弱性
KADOKAWA、復旧状況などを公表 - 経理機能は7月初旬
取引先や従業員に関する一部情報の流出を確認 - KADOKAWA
WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因
北海道産地直送センターに不正アクセス - クレカ不正利用の可能性
オーディションの応募者情報が流出、SNSへの投稿も - Brave Group
コンサルファームがランサム被害 - 顧客に影響広がる可能性
Juniper製ルータ「Session Smart Router」に深刻な脆弱性 - HA構成時に影響
MS、クラウドの脆弱性にCVE番号を発行 - 透明性確保を目指す
WordPress向け複数プラグインにバックドア - 侵害状況の確認を