Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

雇用保険受給者33人の個人情報が印刷用紙に混入 - 岸和田職安

大阪労働局は、岸和田公共職業安定所において、求人情報検索パソコンのプリンタに、雇用保険受給者の個人情報が記載された用紙が混入する事故が発生し、個人情報が流出したと発表した。

「雇用保険基本手当等支給状況表」15枚を、職員が印刷用紙として誤ってプリンタにセットしていたもので、雇用保険受給者33人の氏名、性別、年齢、支給番号、支給額などが記載されていた。7月18日、求職者が求人票をプリントアウトして職員に提示した際、裏面に印刷されていることが判明した。

同安定所では、印刷機内に残っていた書類も含め、紛れ込んだ15枚のうち14枚を回収したが、残りの1枚は所在が不明となっている。同安定所では、関係する受給者に対し説明と謝罪をして了解を得たという。

(Security NEXT - 2007/07/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Rancher」の一部ロールに権限昇格の脆弱性 - アップデートで修正
JNSA、生成AIの安全利用に向けて脅威や対策を整理
「Chrome」にアップデート - 14件のセキュリティ修正を実施
「Apache Tomcat」の脆弱性狙う攻撃に警戒を - 米当局が注意喚起
「VMware Aria Operations」に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチがリリース
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
Go向けウェブアプリフレームワーク「Beego」にXSS脆弱性