「Lhaz」の脆弱性を攻撃するトロイの木馬現る - 対応版が緊急公開
ファイルの圧縮や解凍が行える人気フリーソフト「Lhaz ver.1.33」の脆弱性を攻撃するトロイの木馬が見つかった。開発元は脆弱性を解消した新版を公開している。
同ソフトは、LZH形式のほか、さまざまなファイル形式によるファイルの圧縮や解凍などが行える国産アーカイバ。マカフィーによれば、今回見つかった「Exploit-LHAZ.a」は、gzipファイルとして流通し、「Lhaz 1.33」で読み込むと脆弱性を利用して予期せぬファイルが実行されるという。
同トロイの木馬は17日に確認され、複数のセキュリティベンダーが注意を呼びかけていたが、同ソフトの開発元であるちとらsoftは、同脆弱性に対応した「Lhaz ver.1.34β2」を20日に公開している。
ちとらsoft
http://www.chitora.jp/
(Security NEXT - 2007/08/20 )
ツイート
PR
関連記事
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
CrowdStrikeとNVIDIA、SOC効率化など目指し提携
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ