Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、「セキュア・プログラミング講座 C/C++言語編」を公開

IPAは、プログラム開発時における脆弱性対策などをまとめた「セキュア・プログラミング講座 C/C++言語編」を公開した。

同機構では、従来より提供していた「セキュア・プログラミング講座」の改訂を実施し、7月より「Webアプリケーション編」の公開を開始。今回は、当初より追加が予定されていた「C/C++ 言語編」が公開となったもの。

同機構では、C言語およびC++言語について、移植性が高いなどメリットがある一方で、安全ロジックの実装をプログラマーに求められており、不用意に用いると脆弱性を生みやすいと指摘。開発時に考慮すべき注意事項をわかりやすく説明している。

コンテンツでは、サービス不能や情報漏洩対策など、配慮すべき対策ごとにカテゴリーを用意する一方で、要件定義、設計、実装など、どの開発の工程で考慮すべき対策であるか理解できるようになっている。さらにバッファオーバーフローをはじめとする著名な脆弱性についても解説した。

セキュア・プログラミング講座
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv2/

情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/

(Security NEXT - 2007/09/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Webmin」にループDoS攻撃受ける脆弱性 - 最新版に更新を
ビデオ会議の「Zoom」にアドバイザリ - 誤公開の可能性も
バックアップソフトなど複数のVeeam製品に深刻な脆弱性
委託業者で誤送信、研修申込者のメアド流出 - 神奈川県
JAバンクの利用者を狙うフィッシング攻撃
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
「OpenSSL」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を修正
フォーム設定ミスの個人情報流出、SNS投稿で判明 - 山形市文化施設
ファイル取り違え、墨塗り処理前の公文書を開示 - 静岡県
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし