Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報流出で委託業者を指名停止処分に - 千葉県

千葉県は、業務委託先において同県職員の情報が外部に流出した問題で、関連業者に対し、指名競争入札において指名停止処分を行った。

問題となった事故は、同県が業務を委託している日本電子計算機の再委託先である富士通エフサスから、氏名や所属部署、メールアドレス、IDなど職員の個人情報1万5000件が流出したもの。富士通エフサスの従業員は、自宅パソコンにデータをメールで送信して作業を行っていたが、家族がファイル交換ソフト「Share」をインストールしていたことから事故に発展した。

同県では、指名競争入札参加者の指名停止について基準を定めており、今回のケースが同基準に合致すると判断。取引先として不適当であるとして、2007年10月25日から2008年2月24日までの4カ月間を指名停止とした。

千葉県
http://www.pref.chiba.jp/

関連記事:県職員の情報がネット流出、なりすましに注意呼びかけ - 千葉県
http://www.security-next.com/006960.html

(Security NEXT - 2007/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
「あいちロボット産業クラスター推進協議会」のサイトが侵害 - 外部サイトへ誘導
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
Apple、「macOS Sequoia 15.4.1」をリリース - 脆弱性2件へ対処
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大