Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ディアイティ、WinnyやShare上の流出ファイルを追跡する「P2PChaser」を開発

ディアイティは、ファイル交換ソフトのネットワーク上に流出したファイルを追跡する「P2PChaser」や、PC上の情報ファイルを管理する「FileChaser」など、情報漏洩対策を支援するソリューションを開発した。2008年1月より提供を開始する予定。

「P2PChaser」は、「Winny」や「Share」といったファイル交換ソフトのネットワーク上に機密情報などを含むファイルが流出した際、流出元やファイルの拡散状況を追跡するソリューション。P2Pネットワーク上のファイルに対してキーワードによる検索を行い、亜種を含む流出ファイルの情報を収集する。

ファイル名やサイズ、ハッシュ、IPアドレス、ドメイン情報など、流出ファイルを所有しているノード情報の表示機能を搭載。追跡結果はCSV形式のレポートとして提供される。

「FileChaser」は、従業員が使用しているパソコン内を検索し、管理者が機密情報として設定したファイルの有無を調査して報告書を作成するソリューション。メールの添付ファイルや圧縮ファイル、プログラムソースファイル、ヘッダファイルにも対応する。

(Security NEXT - 2007/12/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

基幹システムがランサム被害、リモートデスクトップ経由か - 美容関連商社
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
DB管理ツール「pgAdmin」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「MS Edge」にアップデート - 独自含む複数脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年3月30日〜2025年4月5日)
Apple、「macOS Sequoia 15.4」など公開 - 多数脆弱性を解消
歯科衛生士向け情報サイトが侵害被害 - マルウェア感染
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市