Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマートフォン向けセキュリティソフト「MobileBlocker」の対応機種が拡大 - 「X01HT」などに対応

クラスメソッドは、スマートフォン向けセキュリティソフトの最新版「MobileBlocker 1.1」を発売した。新機能が追加されあてょか、対応機種を拡大した。

同ソフトは、スマートフォンの一部機能を制限し、業務に必要な機能のみ許可することでセキュリティを高めるもの。利用環境に応じて、管理者が指定したアプリケーションの起動を個別に制限する「ブラックリスト形式」か、指定したアプリケーションのみを起動可能とし、その他の起動をすべて制限する「ホワイトリスト形式」を選択することができる。また、USBや無線LAN、SDカードやカメラ機能などの制限も可能。

今回提供が開始となる最新版では、「設定項目制限」機能をあらたに追加。従来機能に加え、スタートメニューにおける設定項目を非表示にすることができる。

また、対応機種も追加された。すでに対応済みのウィルコム「WS003SH」「WS004SH」「WS007SH」「WS011SH」をはじめ、NTTドコモの「hTc Z」、ソフトバンクモバイルの「X01HT」、イー・モバイル「S01SH」で利用できる。

(Security NEXT - 2007/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ウェブサーバから個人情報が流出したおそれ - 静岡県看護協会
大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「CrushFTP」に認証回避の脆弱性 - 早急にアップデートを
あらたなIvanti脆弱性 - パッチ分析で特定し、3月中旬より攻撃展開か
「Ivanti Connect Secure」などにあらたなRCE脆弱性 - すでに悪用も
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
WP向けECサイト構築プラグイン「Welcart e-Commerce」に脆弱性
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県
「WinRAR」にセキュリティ機能バイパスの脆弱性 - アップデートで修正