Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報の流出や誹謗中傷に約7割が懸念 - ネットコミュニティ意識調査

ネットコミュニティの利用が進む一方で、コミュニティ内での個人情報流出や誹謗中傷といったトラブルを懸念し、秩序が必要と感じている利用者が9割弱に上ることがわかった。

ピットクルーが11月に掲示板やブログ、SNSといったネットコミュニティの利用動向を10代から60代の男女を対象にインターネット上で調査したもの。有効回答数は1046。

調査結果によると、約3分の1がネットコミュニティをほぼ毎日閲覧しており、週1回以上との回答を合わせると約6割を超え、日常的に利用されるケースが増えていることがわかった。

そのなかで、違法性の高い投稿やマナーに反する投稿への不満は強く、「排除した方がいい」「できれば排除した方がいい」など、排除を肯定する回答が85.9%と目立ち、また秩序を求める回答が89.3%と大半を占めた。

誹謗中傷の書き込みや個人情報の流出など、ネットコミュニティにおけるトラブルへ77%のユーザーが警戒しており、実際に自分がトラブルに巻き込まれると感じているユーザーも68.8%と、他人事としてではなく、トラブルを身近に感じているユーザーも多い。また。「被害者が大変」といった声も半数を超えた。

ネット上の書き込みを信頼するとの回答は11.5%。「信用しない(22.9%)」との回答を大きく下回ってはいるものの、20代では17.3%が信用するなど、年齢が低いほど書き込みを信用する傾向がある。一方で、「ブログや掲示板によっては信頼する(39.8%)」「どちらともいえない(25.9%)」など情報を取捨選択したり、一定の距離をおくユーザーが多いこともわかった。

(Security NEXT - 2007/12/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信、防災イベント申込者のメアド流出 - 松前町
学生アカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 帝塚山学院大
複数児童の個人情報含む書類を誤封入 - 門真市
Palo Alto、「PAN-OS」の脆弱性を特定して修正 - すでに悪用も
BBSecとNTTテクノクロス、MSS向けAI技術の実証実験を開始
業務管理システムでランサム被害、詳細を調査 - 日本電気協会
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
Apache Traffic Serverに複数の脆弱性 - アップデートで修正
Synologyの監視カメラ3モデルに深刻な脆弱性
「MS Edge 131」を公開 - 独自含む脆弱性9件を解消