Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイト運営は危険がたくさん - IPAが脆弱性対応ガイドを公開

情報処理推進機構は、「ウェブサイト運営者のための脆弱性対応ガイド」を公開した。

同ガイドは、経営者を含むウェブサイトの運営責任者や技術者向けに作成したもので、ウェブサイトの脆弱性がもたらす具体的なトラブルや、実施すべき対策などを解説。脆弱性を指摘された際の対応手順などマニュアルとして取りまとめた。さらに巻末に「脆弱性について通知を受けた場合の作業チェックリスト」を用意している。

同機構では今回の公開にあたり、ウェブサイト運営者やシステムインテグレーター、有識者に対してヒアリングを実施。ウェブサイト運営者において情報セキュリティへの意識が低く、脆弱性のもたらす危険や脆弱性発見時の備えが不足していることが判明。有識者からも危機感の欠如を指摘する声があり、「情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会」がガイドを取りまとめた。

(Security NEXT - 2008/02/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃により情報流出の可能性、詳細を調査 - 太陽工業
不審者情報メールに被害児童の個人情報を誤記載 - 新潟市
「Apache HTTPD」にセキュリティアップデート - 脆弱性7件を修正
6月の脆弱性悪用リスト「KEV」への登録は9件
さらなる情報を流出させたと攻撃者が主張 - KADOKAWAが調査
「Cisco NX-OS」にゼロデイ脆弱性 - 4月より悪用の試行も
セキュリティベンダーも脆弱性「regreSSHion」の影響を調査
「OpenSSH」のサーバにRCE脆弱性 - 古い脆弱性が再発
個人情報入力するフォームで設定ミス、謝罪時に誤送信も - 岐薬大
金融庁、セキュリティガイドラインや監督指針の改正でパブコメ実施