ブラウザの脆弱性狙う未知の脅威にも対応 「ノートン 360」最新版
シマンテックは、コンシューマ向け統合セキュリティソフトの最新版「ノートン 360バージョン2.0」を、同社オンラインショップで販売開始した。店頭発売は3月28日を予定している。
同製品は、ウイルス、スパイウェア対策をはじめ、不正侵入防止、フィッシング対策、個人情報保護、自動バックアップ、パフォーマンス最適化などの機能を備えた統合セキュリティソフト。
最新版では、ワイヤレス環境や接続されたネットワークの設定管理について専門的なアドバイスを行う監視機能を搭載。またブラウザの脆弱性を悪用した未知の脅威をブロックする「ブラウザ・プロテクション」機能を装備している。
パスワードをはじめとする個人情報を安全に管理し、自動入力機能も実現する「ノートン IDセーフ」は、「IDプロテクション」機能と連携しながらフィッシングサイトをブロックできる。
また、バックアップ機能を強化し、保存可能メディアにiPodやブルーレイディスクを追加。無償オプションのアドオンパックを追加することで、保護者機能やスパム対策機能が利用できる。標準版の価格は、ダウンロード版が8190円。パッケージ版はオープン価格。最大3台のパソコンにインストールできる。
(Security NEXT - 2008/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」ベースのブラウザ利用者はアップデート情報へ注意を
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「Ghostscript」に複数の深刻な脆弱性 - 最新版で修正
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
「PowerCMS」に複数脆弱性 - アップデートで修正
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド