三菱UFJニコスやジャックスなども対応策明らかに - サウンドハウス問題
楽器通販サイト「サウンドハウス」が不正アクセスを受け、個人情報が漏洩した可能性が明らかになった問題で、三菱UFJニコスや三井住友VISAカード、ジャックスなども今後の対応について公表した。
いずれもすでに対応を明らかにしているJCBやオリコと同様、検知システムなど活用し、不正利用の監視を強化。今回の個人情報流出事故に起因した不正使用が発生した場合についても、利用者に負担が発生しないことを強調している。
また三井UFJニコスでは、心あたりがない請求が行われた場合、コールセンターへ連絡するよう呼びかけている。一方、ジャックスでは、4月8日付けでカードの差し替えに関する案内を関係者へ個別に送付する予定。
(Security NEXT - 2008/04/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性