Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

研修医が無許可でUSBメモリ使用、個人情報を紛失 - 多摩南部地域病院

東京都保健医療公社が運営する多摩南部地域病院において、患者の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明となっている。

研修医が診療や研究などに利用するため、私有USBメモリを無許可で利用し、患者の治療情報などを保存していたもの。7月27日に同研修医が同院図書室で使用したが、8月2日に再び利用しようとした際、なくなっていることに気が付いたという。

紛失したUSBメモリには、2005年年4月から2008年8月までに同研修医が担当した患者230人分の情報が保存されていた。病歴の要約や退院療養計画書、診療情報提供書、手術記録といったデータで、患者名や病名、治療内容、治療計画、経過など含まれる。

同院では今回の事故を受け、患者に対して説明や謝罪を実施。職員に対してはUSBメモリの持ち込みの禁止や研修の実施を通じて適正化を目指す。また研修医については無許可で利用していたことから処分を検討するという。

(Security NEXT - 2008/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
研究員がバス停に置き忘れノートPCを紛失 - 大阪公立大
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
閉院したクリニックのインフル予防接種予診票が福島市内で散乱
市立病院の患者情報含む書類が路上に飛散 - 大和高田市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市
情報連携ネットワークに患者情報を誤表示、設定ミスで - 大公大付属病院
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か