マルウェアの発生件数、10月の時点で前年の5倍超 - G DATA調査
8月や9月は大量にマルウェアが発生したが、10月に入って減少に転じたことがG DATA Softwareの調査でわかった。
同社研究機関が、10月に検知したマルウェアは8万389件で、10万件弱で推移した8月や9月から2万件近い減少を記録した。
しかしながら、2008年は10カ月が経過した段階ですでに約70万6000件へ達しており、昨年1年間に発生した13万3000件のすでに5倍以上のマルウェアが発生。勢いはやや鈍り、当初同社が懸念を示した年内100万件超に達するとの予測は、回避される可能性が高まったものの、依然として高水準で推移している。
10月に流行したマルウェアの傾向としては、トロイの木馬が30.3%で前回首位のバックドアを上回りトップだった。2位はバックドアの23%で、21.4%のダウンローダーが僅差で続いた。
最も多く発生したのは、バックドアを作成する「Hupigon」で全体の8.9%。トロイの木馬「Monder(5.7%)」が続いた。また3位の「Onlinegames(3.9%)」など日本や韓国、中国など、オンラインゲームユーザーのアカウントを狙った攻撃も衰えを見せていない。一方で、前回調査で活動が目立った偽セキュリティ対策ソフト「Virtumonde」は順位を下げ、5位圏内から消えたという。
同社がまとめたウイルス発生率の上位5位は以下のとおり。
1位:Hupigon
2位:Monder
3位:Onlinegames
4位:Monderb
5位:Magania
(Security NEXT - 2008/11/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
ランサム検知数が前年の約2.8倍に - カスペまとめ
悪意あるファイル5%増、URLは6割減 - カスペ調査
新型コロナ便乗サイバー攻撃、3カ月で40倍
3月に国内ホストのフィッシングサイトが急増 - RSA
国内モバイル端末狙う攻撃が活発化 - 背景に「Roaming Mantis」
2019年4Qのフィッシング、前四半期比1.5倍に - RSA調査
10月は「Emotet」が急増 - 3カ月間の休止経て
Androidマルウェア、検知数が 前年比約1.7倍に - 新種ランサムは9分の1
トロイの木馬「Fareit」の添付メール、9割が同じ件名