Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポートメールを誤って別の顧客リストへ転送 - アイ・ブロードキャスト

画像配信サーバなどを提供しているアイ・ブロードキャストは、顧客のサポートメールを別の顧客へ誤って送信した事故を公表した。

同社によれば、従業員がサポート業務で、顧客のサポートに関するメールを転送する際、誤って保有している顧客リストを宛先に設定して送信してしまったもので、顧客へのサポート内容や顧客のメールアドレスが流出したという。

同社では関連する顧客へ事情を説明した。また今回の事故を受け、メールアドレス一覧について保有を禁止し、専用環境を用意するとしている。

アイ・ブロードキャスト
http://www.ibro.co.jp/

(Security NEXT - 2008/11/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サーバがランサム被害、影響など詳細を調査 - 保険代理店
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
「NetScaler Console」「NetScaler Agent」に権限昇格の脆弱性
Cisco、アドバイザリ3件を公開 - 攻撃メール通過のおそれも
サポートツール「SimpleHelp」の脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
移住者交流会の案内メールで誤送信が発生 - 諫早市
ウェブサーバにサイバー攻撃、複数ソフトに脆弱性 - 京都ユースホステル協会