庁舎内から開発許可の情報含むパソコン持ち去られる - 大阪府
大阪府庁舎内に置いてあった職員用のパソコンが、盗難被害に遭ったことがわかった。土地の開発許可に関する申請関連情報が保存されていたという。
紛失したのは、同府庁舎別館1階にある建築指導室審査指導課の職員用パソコン。室内に置いておいたところ持ち去られたもので、職員が11月28日朝に出勤した際、なくなっていることに気が付いた。
紛失したパソコンの内部に保存されていたデータは、開発許可書案や作業用資料、検査済公告案、現場写真など開発許可に関する資料で、申請者の住所や氏名など約300件が含まれる。
同府では、警察へ被害届けを提出。関連する申請者へ事情を説明する。
(Security NEXT - 2008/11/28 )
ツイート
PR
関連記事
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
「NetScaler Console」「NetScaler Agent」に権限昇格の脆弱性
「OpenSSH」に複数脆弱性 - MITMやDoS攻撃のおそれ
サーバがランサム被害、影響など詳細を調査 - 保険代理店
Cisco、アドバイザリ3件を公開 - 攻撃メール通過のおそれも
サポートツール「SimpleHelp」の脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
移住者交流会の案内メールで誤送信が発生 - 諫早市