DNSキャッシュポイズニングの対策資料を公開 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、DNSキャッシュポイズニング対策に活用できる情報を収録した資料を公開した。
2008年7月に多くのDNSサーバで見つかったキャッシュポイズニングの脆弱性について、対策の際に役立つ48ページにわたる資料を公開したもの。DNSの機能や脆弱性に関する解説のほか、DNSサーバの設定や関連ツールの解説などを取りまとめた。同機構のウェブサイトよりダウンロードすることができる。
DNSキャッシュポイズニングは、利用者は正しいURL入力しても悪意あるサイトへ誘導される可能性がある脆弱性。2008年7月に明らかとなり、脆弱性を悪用するコードも公開されている。
多くのベンダーでは脆弱性を解消するパッチの提供などを行っているが、同機構に対しては依然として多くの届け出が寄せられており、複数回にわたり注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2009/01/14 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブホスト管理ツール「CyberPanel」に脆弱性 - ランサムウェアが悪用
リゾルバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
NLnet LabsのキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性
「OpenSSL」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を修正
「BIND 9」の脆弱性、関連機関がアップデートを強く推奨
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
「FreeRTOS-Plus-TCP」のDNS処理に脆弱性 - アップデートで修正
MS、月例セキュリティ更新を公開 - 「クリティカル」は1件のみ
「PowerDNS Recursor」の特定バージョンにDoS脆弱性
「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を