Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者の個人情報や診療情報含むUSBメモリを紛失 - 富山大付属病院

富山大学付属病院に勤務する医師が、患者情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。

6月5日から8日までの間に紛失したもので、所在が不明になっているUSBメモリには、同医師が2009年4月以降に担当した患者6人の退院要約が保存されていた。

同資料には、氏名、年齢、性別、ID番号など個人情報のほか、病名や病歴、入院日、退院日、診療科名、主治医名などの診療情報が含まれるが、これら情報の不正利用は確認されていないという。

同院では、今回発生した紛失事故の対象となる患者に対し、説明や謝罪を進めている。

(Security NEXT - 2009/06/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生が患者の個人情報含むカルテの写真をSNSに投稿 - 名古屋大病院
ランサム被害による個人情報流出を確認 - 岡山県精神科医療センター
職員が患者カルテをインスタ投稿、個人情報が残存 - 仙台市立病院
第三者のYouTube動画に患者の電子カルテ情報 - 群大付属病院
無許可の患者情報持ち出し、サポート詐欺被害から発覚 - 近大病院
チーム医療の書類を一時紛失、駅ビルで拾得 - 横市大付属病院
印刷に利用した患者情報含む私物USBメモリが所在不明に - 愛知県
臨床研究で検査機関に個人情報を誤送付、すでに削除済み - 愛知医科大
駅ホームで書類を落として飛散、一部未回収 - 北海道
患者情報含むUSBメモリを紛失 - 約1カ月後に回収