Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPAを装った不審メールに注意 - HTML使うあらたな手口も

情報処理推進機構(IPA)の「IPAセキュリティセンター」を詐称したメールが送信されているとして、同機構では注意喚起を行った。

問題のメールは、特定の企業や組織に対して送信されているもので、送信元やメールアドレスが詐称されているという。今までも同機構を騙った標的型攻撃が発生しているが、従来発生していた添付ファイルを開かせる攻撃にくわえ、HTMLメールを悪用し、本文中のリンクをクリックさせる手口が見つかっている。

同センターでは、情報セキュリティに関する報告書の公表や注意喚起は、ウェブサイトで行っており、ニュース配信についても登録者に限られると説明。またメールへファイルを添付したり、HTMLメールを送信することはないとして、不審メールを誤って開かないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2009/07/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
東大教員PCが標的型攻撃でマルウェア感染 - 対策ソフトは検知せず
約800自治体が採用する電子申請のヘルプデスクがEmotet感染
アパレル資材B2Bサイトでクレカ情報流出か - アップロード機能の脆弱性突かれる
「Emotet」感染で大量のなりすましメールが送信 - 理研香料
マルウェアに感染でなりすましメール - 浄水器販売会社
医師を偽装した不正メールの特徴を公開、注意を喚起 - 東京都保健医療公社
インシデントへ便乗、JTBのなりすましメールに注意を
マルウェア感染で取引先担当者の個人情報が流出 - 伊藤忠商事
子育てサポートシステムの会員情報が流出、設定ミスと不正アクセス - 横浜市