Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウドなど2009年前半の注目すべきセキュリティ関連技術の動向を解説 - IPA

情報処理推進機構(IPA)は、2009年の1月から6月までの情報セキュリティに関する技術動向を取りまとめた。

同調査報告書は、同機構の情報セキュリティ技術動向調査タスクグループによる成果で、注目すべき技術動向についてTGの専門委員が解説を行っている。

クラウドコンピューティングに関するセキュリティ動向の紹介をはじめ、安全なDNSの運用を実現する「DNSSEC」、感染が拡大したマルウェア「Conficker」など、9トピックを取り上げた。

(Security NEXT - 2009/09/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
DDoS攻撃件数は減少するも、最大攻撃規模は拡大 - IIJレポート
DDoS攻撃、前月から約3割減、最大攻撃規模も縮小 - IIJレポート
「セキュリティ対応組織の教科書 3.2版」が公開 - 実例など収録、評価シートも刷新
11月に「フィッシング対策セミナー 2024」がオンライン開催
「JPAAWG 7th General Meeting」、参加登録を受付中
オンライン不正送金被害額、前四半期から約4割増
3カ月連続で300件以上のDDoS攻撃を観測 - IIJ
「TSUBAME」の観測グラフを公開休止 - より利便性の高いデータ提供を検討