医師が約800人分の情報含むノートPCを紛失 - 癌研有明病院
癌研究会が運営する有明病院の医師が、患者情報を保存したノートパソコンを都内で紛失したことがわかった。
12月4日23時ごろ、医師がノートパソコンをいれたバッグごと、都内の路上で紛失したもの。所在不明となっているノートパソコンには、約800人分の患者に関する個人情報を記録しており、氏名や生年月日、年齢、性別のほか、手術日、術式など記載されていた。
同院では、ノートパソコンについてパスワードを設定しており、第三者が容易にファイルを閲覧することはできないと説明している。また関連する患者に対して事情の説明や謝罪を進めていく。
(Security NEXT - 2009/12/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中学校で生徒の個人情報含む書類が所在不明 - 大阪市
常時施錠管理の書類が所在不明に、誤廃棄か - 網走信金
修学旅行中に高校生徒の個人情報含む資料を紛失 - 静岡県
マイナンバー含む公文書をロッカーごと誤廃棄 - 笛吹市
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か
支援学校で通学バス乗車名簿を紛失 - 大阪府
修学旅行参加生徒の療育手帳が所在不明 - 西鉄旅行
職員が携帯電話を一時紛失、保護ケースにロック解除メモ - 新潟県
個人情報が記載された訪問予定表を紛失 - JA山形市
宅建試験受験者の写真票を紛失 - 不動産適正取引推進機構