民主党サイトが年末から年始にかけて改ざん - 政治的意図なし
民主党東京都総支部のウェブサイトが、2009年末から年明けにかけて改ざん被害に遭っていたことがわかった。政治的な意図による改ざんではないと見られている。
同支部連合会事務局によれば、2009年12月25日昼過ぎに海外から不正アクセスを受け、サイト上に不正なコードが埋め込まれたもので、問題のページを閲覧した場合、ウイルス「Gumblar」の亜種へ感染するおそれがあったという。
年明けの1月3日夜に事務局へ民主党支援者から通報があり、改ざんが判明。翌4日に改ざんされたページの公開を中止した。
同支部では詳細について調べているが、多くのサイトが被害にあっている改ざんと同様の理由によるもので、「政治的な意図によるものとは考えていない」と話している。またほかの民主党関連サイトなどで同様の被害は確認されていないという。
(Security NEXT - 2010/01/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
患者向け医薬品情報サイト、年末年始直前にSQLi攻撃で改ざん被害
フォトコンテストサイトが改ざん被害 - 大分みらい信金
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性