メルマガ誤送信で読者のアドレス流出 - 3月開園予定の神奈川県立施設
3月1日に開園を予定している神奈川県立施設「花菜ガーデン」において、メールマガジンの誤送信が発生し、購読者のメールアドレスが流出したことがわかった。
園芸や農業を学習できる同県施設「花と緑のふれあいセンター(花菜ガーデン)」の管理を受託する「かながわGAパートナーズ」の委託先において、メールマガジンの購読者668人のアドレスの流出が発生したもの。
同社によれば、委託先であるグリーンアンドアーツの従業員が2月19日にメールマガジンを送信した際、宛先の設定を誤り、送信先のアドレスがすべて表示された状態となったという。
同社では、対象となる読者に謝罪のメールを送信し、誤送信メールの削除を依頼し、今回の事故を受け、メールマガジンの登録や配信を停止した。
(Security NEXT - 2010/02/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
eスポーツチームでメール送信ミス - メアドが流出
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県