Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「解読」「漏洩」「詐取」からパスワードを守る方法 - IPAが対策呼びかけ

情報処理推進機構(IPA)は、IDやパスワードの不正利用が目立っているとして、インターネット利用者へパスワードの管理徹底を呼びかけている。

同機構は、「ID」や「パスワード」が悪用されるおもな原因として、「単純なパスワード」「ウイルスよる漏洩」「フィッシングによる詐取」「ソーシャルエンジニアリングによる盗難」の4つを挙げている。

さらに「パスワード」とともに利用される「ID」は、あらかじめ連番で割り振られていたり、メールアドレスが利用されているなど、外部利用者が推測可能なケースも少なくないため、パスワード管理に不備がある場合、被害に遭う可能性があると指摘する。

パスワードを悪用から守る対策として、解読されないよう名前や単語を避け、英字や数字、記号などを組み合わせ、8文字以上に設定することを推奨。また危険が高まるとしてパスワードを使い回したり、長期間利用し続けることを避けるようアドバイスしている。

フィッシングやソーシャルエンジニアリングによる漏洩やウイルス感染のほか、不特定多数が利用するパソコンにはウイルスが仕掛けれていることがあり、外部へ漏洩する可能性があるとしてIDやパスワードの入力を避けるよう勧めている。

より安全な利用には、ログイン履歴の確認やワンタイムパスワードによる認証など、事業者が提供する付加サービスを活用することも有効としている。

(Security NEXT - 2010/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因
セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県
先週注目された記事(2024年6月16日〜2024年6月22日)
メールアカウントが乗っ取り被害、大量のスパム配信 - 三重県文化振興事業団
東芝テックや沖電気の複合機、脆弱性43件が明らかに
Fortraのファイル転送ソリューション「FileCatalyst」に脆弱性
医療ユニフォームメーカーの通販サイトに不正アクセス - 個人情報が流出
輸入楽譜専門店の通販サイトに不正アクセス - クレカ情報など流出
サイバー攻撃で従業員などの個人情報が流出した可能性 - 森永製菓
Trellixの不正侵入防止製品に複数脆弱性 - アップデートを