サッカーW杯関連のネット詐欺が急増 - 偽セキュリティ対策ソフトをダウンロードさせる手口も
マカフィーは、2010FIFAワールドカップに便乗したオンライン詐欺が急増していると指摘。注意を呼びかけている。
同社によれば、6月のワールドカップ開催を間近に控え、ユーザーを騙し金銭や個人情報を詐取しようとするオンライン詐欺が急増しているという。手口も多様化しており、オーソドックスな観戦チケット詐欺以外にも、さまざまな詐欺行為が確認されている。
サッカーくじで多額の賞金が当たったと書かれたメールが送信されたケースでは、管理者に連絡すると賞金を受け取るため「手数料」や「振込手数料」を支払うよう求められる。
また、ネット経由で試合の生中継が視聴できるHDビデオプレーヤーと偽って、偽セキュリティソフトをダウンロードさせようとする手口も確認されている。
このほか、偽のファンクラブに入会させて会費を騙し取る手法も多数確認されている。今後、開催日が近づくにつれてこういった詐欺行為の増加が予想されるとして、オンラインで取り引きする際には十分注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数サーバでランサム被害、影響など調査 - 山口の印刷会社
DDoS攻撃件数は減少傾向、一方で174Gbps超の攻撃も - IIJレポート
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
保健所で執務室の引っ越し時に届出文書を誤廃棄 - 埼玉県
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
米当局、悪用が確認されている脆弱性3件について注意を喚起
ブラウザ「Chrome」にアップデート - 4件のセキュリティ修正を実施
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス