マンガでネットのしくみを学べる小冊子を中高校へ配布 - JPRS
日本レジストリサービス(JPRS)は、情報通信月間にあわせ、教育支援活動の一環として全国の中高校を対象にインターネットのしくみを学べる教材の配布を実施する。
配布する教材は、インターネットのしくみを学ぶことができるマンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」。ウェブサイトへ接続する際のしくみやドメインに関する説明をわかりやくすく解説した。
教材の配布申し込みは、専用ページにて5月25日から6月30日まで申し込みを受け付ける。
(Security NEXT - 2010/05/28 )
ツイート
PR
関連記事
勤務時間に60時間以上に私的ネット閲覧、副校長処分 - 横浜市
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
患者向け医薬品情報サイト、年末年始直前にSQLi攻撃で改ざん被害
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
評価記録など含む教務手帳が校内で所在不明に - 都立高校
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か