Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BINDに「RRSIGレコード」の処理に不具合 - DoS攻撃を受ける可能性

日本レジストリサービスは、「BIND 9.7.1」「同9.7.1-P1」に脆弱性が含まれており、DNSSEC運用時にDoS攻撃を受ける可能性があるとして注意を呼びかけている。

DNSSECにおいて署名情報を格納する「RRSIGレコード」の処理に不具合が見つかったもの。対象バージョンのnamedをキャッシュDNSサーバとして動作させ、トラストアンカーを設定してDNSSECによる名前検証機能を有効にした場合、実装上の不具合によりRRSIGレコードの検索要求が無限ループする結果、権威DNSサーバに対するDoS攻撃が成立するという。

「同9.7.1-P2」へアップデートすることで脆弱性を解消することが可能で、ルートゾーンのトラストアンカーを設定する前にアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2010/07/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「a-blog cms」に脆弱性、すでに攻撃も - 侵害状況の確認を
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
「脆弱性診断士のキャリアデザインガイド」を公開 - ISOG-J
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Chromium」ベースのブラウザ利用者はアップデート情報へ注意を
「Ghostscript」に複数の深刻な脆弱性 - 最新版で修正
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
「PowerCMS」に複数脆弱性 - アップデートで修正