不正サイトに誘導する難読化スクリプトがあらたに複数ランクイン - ESET調査
ESETによれば、「Win32/Conficker」や「INF/Autorun」の流通は前月から引き続き目立っている。一方、全体に占める割合が小さいものの、不正サイトへ誘導し、ウイルスへ感染させる難読化スクリプトの活動も観測されている。
ESETが6月にマルウェアの追跡システム「ThreatSense.Net」で検知したウイルスの状況についてまとめたもの。6月のマルウェアランキングによれば、1位は変わらず「Win32/Conficker」で、全体に占める割合は9.8%と前月からわずかに上昇。2位の「INF/Autorun」、3位の「Win32/PSW.OnLineGames」、4位の「Win32/Agent」についても変化が見られなかった。
一方、下位ランキングは変動している。5位に新規ランクインした「JS/TrojanDowloader.Pegel.BR」は、不正なウェブページにユーザーをリダイレクトし、ウイルスへ感染させる難読化されたスクリプト。また10位にランクインした「HTML/ScrInject.B」も、ドライブバイダウンロード攻撃を行うスクリプトでやはり難読化されていた。「iframeタグ」を含むHTMLファイルを検出したもので、前回の22位から大きく浮上している。
それぞれ2.3%、0.8%と割合が小さいが、こうした不正なスクリプトやiframeを利用したドライブバイダウンロード攻撃は、マルウェアへの感染手段としてもっと多く利用されていると同社は指摘。ブラウザやアプリケーションの脆弱性を解消するとともに、スクリプト機能の利用を最小限に抑えるなどの対策を呼びかけている。
同社が発表したマルウェアのトップ10は以下のとおり。
1位:Win32/Conficker
2位:INF/Autorun
3位:Win32/PSW.OnLineGames
4位:Win32/Agent
5位:JS/TrojanDowloader.Pegel.BR
6位:INF/Conficker
7位:Win32/Sality
8位:Win32/Qhost
9位:Win32/Spy.Ursnif.A
10位:HTML/ScrInject.B
(Security NEXT - 2010/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Go言語の暗号ライブラリに認証バイパスの脆弱性
「http4k」にXXE脆弱性 - リモートコード実行や情報漏洩のおそれ
Cleo製ファイル転送ソフト、複数脆弱性がランサムウェアの標的に
修学旅行中に高校生徒の個人情報含む資料を紛失 - 静岡県
イベント抽選結果の通知メールを「CC」で誤送信 - 有隣堂
Windows向けソフトウェアデプロイツールに資格情報窃取のおそれ
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
獣医学本販売サイトにサイバー攻撃 - 影響などを調査
マイナンバー含む公文書をロッカーごと誤廃棄 - 笛吹市
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集