Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ファミマTカード」不正利用の原因は「カード番号の類推」 - 対策実施し取引を再開

ファミマクレジットは、「ファミマTカード」において不正利用が発生した問題で、原因を特定したと発表した。また対策が完了したとして、サービスを再開している。

問題となった不正利用は、2010年12月21日に米国で確認されたもの。顧客約1000人分のカード情報が不正に利用されたおそれがあるとして、同社では同月24日に「TSUTAYA Wカード」を含む全カードについて海外におけるショッピングやキャッシング利用を停止していた。

同社は社内調査により、不正利用の原因についてクレジットカード番号を類推する手口によるものと特定。約1400人分のクレジットカード番号が不正利用された可能性があることが判明したという。個人情報の流出については否定している。

同社では、システムにおいて対策を実施し、再発を防止できる環境が整ったとして海外における取引を1月25日より再開。またカード利用者に対し、心当たりのない請求などあった場合は、同社まで問い合わせるよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/01/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
無料経営相談所の複数アカウントがスパム送信 - 群馬県産業支援機構
カルテ漏洩や患者クレカ不正利用で付属病院看護師を処分 - 秋田大
従業員の個人情報含む私的USBメモリを紛失 - トヨタモビリティ東京
JetBrains、10月のアップデートで複数製品の脆弱性18件を修正
海外子会社にサイバー攻撃、従業員情報が流出した可能性 - ベルシステム24
京大学園祭の学生用サイト、データを削除され一時障害
専門学校サーバでマルウェア感染、情報流出は調査中 - 駿河台学園
フォーム管理画面に第三者アクセス、顧客情報が流出 - 壱番屋
通販サイトで「クレジットマスター」の悪用被害 - 日清ファルマ