Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホ利用者の4人に1人は金銭理由にセキュリティ対策実施せず

スマートフォン利用者のうち、セキュリティ対策を実施しているユーザーは4割弱にとどまり、4人に1人は金銭を理由にセキュリティ対策を実施したくないと考えていることがわかった。

ネットマイルとモバイルマーケティング・ジャパンが、スマートフォンを利用するネットマイルの会員を対象にセキュリティに関する意識調査を実施し、結果を公表したもの。有効回答数は959で、利用OSはAndroidが54.6%、iOSが45.4%。

同調査によれば、スマートフォンのセキュリティに疑問や不安を持つかという質問に、10.6%が「よくある」と回答。「たまにある(41.6%)」「何回かある(18.1%)」とあわせると、約7割に達した。29.8%は「ない」と回答した。

ウイルスへの感染経験を尋ねたところ、74.8%が感染経験がなかった。24.9%が「わからない」。さらに0.3%は感染経験があった。

一方、セキュリティ対策の実施状況は、38.5%が対策を実施。3.4%はすぐに対応する予定であると回答した。iPhoneユーザーに限ると、セキュリティ対策を実施しているユーザーは5%だった。

49.9%は「条件によっては検討する」と回答。対策を講じていないユーザーに理由を尋ねたところ、89%が必要だと考えているものの、42.9%が「何をすれば良いかわからない」と回答。

「金銭を払ってまで対策したくない(25.3%)」や「気にしていない(20.8%)」といった理由で対策を実施していないユーザーも多かったという。

(Security NEXT - 2011/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足