市サイトから個人情報流出、研修中の誤操作で - 福島市
福島市は、同市のウェブサイト上で個人情報が閲覧可能な状態となり、外部に流出したことを明らかにした。
同市の施設「アクティブシニアセンター・アオウゼ」で、1月16日にウェブサイトの更新研修を行った際、個人情報含むファイルを誤って公開したもの。同月26日に関係者から指摘があり、問題が判明した。
同施設へ使用申請を行った法人6件や個人1件の名前、責任者の氏名、住所、電話番号、使用目的、使用人数などがインターネット経由で閲覧可能だったという。
同市ではサーバ上のデータを削除し、検索サイトへ情報の削除を依頼。関係者への報告や謝罪を行った。被害などは確認されていないが、引き続き調査を行うという。
(Security NEXT - 2012/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県