Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

最新版IEへの自動アップグレードを3月中旬に実施 - セキュリティ向上など理由に

日本マイクロソフトは、国内において同社ブラウザ「Internet Explorer」の自動アップデートを3月中旬より開始する。

「Windows XP」「同Vista」「同7」など、現在、サポート中のOSを対象に、サポートする最新ブラウザへの自動アップデートを、「Windows Update」により実施するもの。海外ではすでに開始している。

同社では、今回実施するアップデートの理由について、「セキュリティ対策」をはじめ、「エクスペリエンス向上」「ウェブ開発者の負荷軽減」「業界のトレンド」を理由に挙げている。

同社では、Windowsのサポート期間中は、プリインストールされているIEについても引き続きサポートを続ける方針で、自動アップグレード後にアンインストールし、元のバージョンに戻すことも可能。自動アップグレードを希望しないユーザーには、自動配布の無効化ツールキットを用意した。

また「Microsoft Windows Server Update Services(WSUS)」「System Center Configuration Manager(SCCM)」「Windows Intune」など管理コンソールによって一元管理している場合や、「IE 8」や「同9」の自動更新にあたり、インストールを拒否している場合は、自動アップグレードの対象とはならない。

(Security NEXT - 2012/03/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

7月は脆弱性14件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局
米当局、「Twilio」や「IE」の脆弱性悪用に注意呼びかけ
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
既知の脆弱性10件、積極的な悪用に警戒を - 約10年前の脆弱性も
脆弱性攻撃の8割超が「Office」狙い - いまだFlash狙いの攻撃も
サポート終了も1割強が業務でIE利用 - 35%はEdgeのIEモード
MS、独自修正含む「Microsoft Edge 101.0.1210.32」をリリース
Officeファイル開くとコード実行されるゼロデイ脆弱性が判明 - すでに悪用も
MS、5月の月例パッチで脆弱性55件を修正 - 3件が公開済み
MS、3月の月例セキュリティ更新を公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応