NICT、「なりすまし」や「盗聴」に強い「ネットワークスイッチ」を開発
情報通信研究機構(NICT)の量子ICT研究室、セキュリティ基盤研究室及び情報システム室は、「なりすまし」や「盗聴」への耐性を高めた「ネットワークスイッチ」を開発した。
今回開発したのは、同機構が開発する量子鍵配送システムから供給した「共通鍵」を利用して認証や暗号化を行い、ローカルエリア間の通信で秘匿性を保つことができる「ネットワークスイッチ」。
「レイヤー2スイッチ」では、「量子鍵配送」から共通鍵を入手して端末へ配布。通信時に端末側でMACアドレスを暗号化し、スイッチ側で復号化することにより認証を実現する。
さらに「レイヤー3スイッチ」では、盗聴のリスクを排除した「量子鍵配送」を利用して拠点間で共通鍵を共有し、IPSecによる拠点間の暗号化通信を実現する。いずれのスイッチもパケットごとにあたらしい鍵を使用することで、セキュリティを向上させている。
今回の技術を用いることにより、IPv6環境における不正RAや、NSメッセージを利用したFIBの書き換えによるなりすましを防ぐことが可能。またARPキャッシュ汚染やICMPリダイレクトによるなりすましに対しても有効だという。
(Security NEXT - 2012/03/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
米Acronisのデプロイソリューション最新版をリリース - ラネクシー
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムウェア「Conti」亜種に対応した復号ツールを公開 - カスペ
米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信
セキュア開発が学べる無料オンラインコンテンツ - Linux Foundation
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料