Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

入院患者や看護師の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 広島大病院

広島大学病院の看護師が、入院患者および看護師あわせて315人の個人情報が保存されたUSBメモリを、院内で紛失していたことがわかった。

4月16日夕方ごろ、看護師が院内のPCで資料作成のためUSBメモリを利用したが、その後所在がわからなくなっているもので、2010年4月1日から2012年4月16日までの入院患者285人分の氏名、年齢、診療科名、病名、手術日などのほか、看護師30人の氏名、経験年数、評価などの情報が保存されていた。

今回の紛失を受けて同院では、関係者に対して文書で報告と謝罪を実施。全職員に対し個人情報の適正管理について注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2012/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か
県立高校の生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
従業員の個人情報含む私的USBメモリを紛失 - トヨタモビリティ東京
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市