2400枚以上のATMレシートが路上へ散乱 - 広島信金
広島信用金庫は、廃棄予定のATMレシートが路上に散乱し、個人情報が流出した可能性があると発表した。
散乱したのは、利用者が持ち帰らなかった取引情報が記載されているATMのレシート。業務委託先が5月16日に同金庫より回収したが、ごみ収集車より落下し、袋が破れてレシートが道路上に散乱した。同日21時ごろに通行人より通報があり、問題が発覚。同金庫では、職員が当日深夜や翌朝に周辺を探し、2449枚を回収したという。
同金庫では、回収したレシートより対象となる14カ所のATMを特定。振込やキャッシング、振替など個人情報が記載されたレシートを調べたところ、持ち帰った利用者も含め2万7284件であることが判明。関連する顧客に対して郵便や訪問により連絡を取り、謝罪を行うとしている。
(Security NEXT - 2012/05/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
段ボールの底が抜け、廃棄書類が強風で飛散 - トヨタディーラー
顧客情報含む明細表を紛失、誤廃棄の可能性 - 沖縄銀
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
家計調査協力者の口座振替申出書を紛失 - 奈良県
中学校で生徒情報含む書類が所在不明、誤廃棄か - 川崎市
個人情報含む廃棄書類が強風で飛散、一部紛失 - 宮城県
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
医療機関の届出書類が所在不明、袖机ごと廃棄か - 東京都
調査員が農林業センサス調査関係書類を紛失 - 香川県