Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Google PlayにSMSを外部へ送信する無料スパイアプリ - トレンドが確認

トレンドマイクロは、Android端末からSMSのデータを盗み出す無料スパイツールが「Google Play」で公開されていたことを明らかにした。

問題とされるアプリは「Sms Detective Beta」。ハッカーコミュニティでアプリに関する情報が交換されていたことから同社が調査を進め、5月中旬にアプリを突き止めたという。ツールは公開当時ベータ版で、少なくとも2012年3月11日から無料配布されており、500人から1000人がダウンロードしたという。すでにGoogle Play上からは削除されている。

問題のアプリは、インストールすると端末で送受信したSMSをログとして記録。一定期間ごとに指定した外部のFTPサーバへ転送する。インストールやFTPサーバの用意など、利用するためには障壁があるものの、今後、改変したアプリが登場する可能性もあるとして同社では警鐘を鳴らしている。

(Security NEXT - 2012/05/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Android」の3月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
「Android」に複数脆弱性を修正するアップデート - 一部で悪用の兆候
米当局、Linuxカーネルや「VMware ESXi」の脆弱性悪用に注意喚起
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
Linuxカーネルの脆弱性に対する攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
4Qの「JVN iPedia」登録は6894件 - 「NVD」公開遅延で減少
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正