Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「見つかるサイト.jp」で不正アクセス発生、顧客情報流出の可能性

企業への資料請求を支援する「見つかるサイト.jp」が不正アクセスを受け、利用者の登録情報が漏洩した可能性があることがわかった。

同サイトのサーバが不正アクセスを受けたもので、サイトを運営するオールコネクトは、8月30日にサービスを一時停止した。同社が被害状況を調査しているが、ユーザーが登録した個人情報が外部から閲覧された可能性があるという。

同社は、メインテナンスを実施し、攻撃の遮断を確認したうえで9月4日にサイトを再開した。二次被害の報告は確認されていないが、対象となる利用者に対し、説明と謝罪を進めている。

(Security NEXT - 2012/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
ふるさと納税特設サイトにSQLi脆弱性、寄付者情報が流出 - 玄海町