スマホバッテリー浪費の裏にアドウェアの存在
米Trend Microは、スマートフォンのバッテリーを消費する原因のひとつとして、広告表示する無料アプリやアドウェアの存在を挙げている。
同社は、米国パデュー大学とマイクロソフトによる研究成果を引用し、無料アプリの消費電力のうち65%から75%が、端末上に表示される広告が消費しているとして、特定アプリがバッテリーに与える影響について指摘。
さらに8月よりAndroid端末を狙ったアドウェアの増加を同社では観測しており、こうしたアプリは個人情報を収集するといった問題だけではなく、バッテリーの寿命を縮める危険性があると説明している。
同社は、導入するアプリの必要性や許可する機能について確認したり、Android端末に標準で装備されたセキュリティ機能を活用はもちろん、セキュリティ対策ソフトやサービスを活用を呼びかけている。
(Security NEXT - 2012/10/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
取引先情報が登録されたスマホを従業員が紛失 - 大和物流
フォーム管理画面に第三者アクセス、顧客情報が流出 - 壱番屋
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
「楽天市場アプリ」に脆弱性 - アップデートで修正
KADOKAWA、復旧状況などを公表 - 経理機能は7月初旬
スマホサポーターの個人情報が流出、閲覧権限設定ミスで - 東京都