Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

標的型攻撃で初動対応できるマルウェア解析技術者を育成するサービス

セキュアブレインは、マルウェア解析を行える人材を短期間で育成するトレーニングサービスを提供開始した。Windowsにくわえ、Android向けのコースも開設する。

同サービスは、組織が標的型攻撃を受けた際、初動対応できるようマルウェア解析の知識を持った技術者を2日間の日程で育成するサービス。セキュリティベンダーより駆除ツールが提供されるまで適切な対応が取れず、対策に遅れが生じる組織があることから同サービスを開発した。

「Windowsマルウェア解析技術者養成コース」では、ツールを用いた「ブラックボックス手法」により、マルウェアの構造や機能の分析、レジストリやファイルへのアクセス状況、ネットワークの挙動などを学ぶことが可能。サンプルを用いた実習も行う。

一方、「Androidマルウェア解析技術者養成コース」では、「Android」のセキュリティモデルや、Androidアプリの概要、解析環境の構築、表層解析などを学ぶことができる。受講にはLinuxのコマンドラインによる操作やJava言語の基本的な知識、Androidアプリ作成経験が必要。

いずれも2日間の日程で料金は1名あたり31万5000円。また「Windowsマルウェア解析技術者養成コース」については別途4日間のコースも提供する。

(Security NEXT - 2012/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
「Android」にセキュリティアップデート - 一部脆弱性は悪用も
「RDPファイル」添付した標的型攻撃メールに警戒呼びかけ - 米当局
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
米当局、「Windows」や「Qualcomm」チップの脆弱性狙う攻撃に注意喚起
Doctor Webに標的型攻撃 - マルウェアDB配信を一時停止
米当局、「Android」や「Apache OFBiz」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起
大規模障害の混乱に乗じる攻撃者 - 偽マニュアルや偽復旧ツール出回る
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加