日本ベリサイン、販売パートナー向けに「SSL-API」を提供
日本ベリサインは、SSLサーバ証明書の販売パートナー向けに申請工数を削減できる「SSL-API」の提供を開始した。
「SSL-API」は、SSLの申請したり、受信、情報取得などが行えるパートナー向けのサービス。従来より、ジオトラストブランドで「SSL-API」を提供していたが、ベリサインブランドを追加したもの。
従来は、ウェブ画面から1件ずつ申請を行う必要があったが、作業を自動化し、作業工数を削減して負担を軽減できる。またパートナーが用意した組織内のシステム連携にも対応する。
対象サービスは、「セキュア・サーバID」「グローバル・サーバID」「セキュア・サーバID EV」「グローバル・サーバID EV」「トラストシール」。
(Security NEXT - 2012/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「FortiOS」関連で2件のセキュリティアドバイザリ - Fortinet
小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
米当局、Ivanti製品の脆弱性に注意喚起 - 侵害痕跡なくとも初期化検討を
ストレージ仮想化ソフト「IBM Storage Virtualize」の一部プラグインに脆弱性
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
個人情報含む廃棄書類が強風で飛散、一部紛失 - 宮城県
F5、「BIG-IP」などに複数の脆弱性 - アップデートで修正
医療機関の届出書類が所在不明、袖机ごと廃棄か - 東京都
ランサム攻撃で個人情報が流出したおそれ - 井関農機グループ会社
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開