個人情報含むUSBメモリを教員が帰省中に紛失 - 広島大
広島大学の教員が、学生や教員、学外関係者などの個人情報含むUSBメモリを、帰省中に紛失したことがわかった。
同大大学院理学研究科の教員が帰省中にUSBメモリを紛失したもので、11月5日に同大に連絡があり問題が判明した。
所在がわからなくなっているUSBメモリには、学生113人の氏名や学生番号のほか、同研究科の教員49人の氏名や所属先、教員選考応募者29人の氏名、非常勤講師12人の氏名、住所、生年月日などの個人情報203件が保存されていた。暗号化などセキュリティ対策は実施されていないという。
同教員は、心当たりがある帰省中に利用した交通機関や施設など問い合わせ、警察にも届け出ているが発見されていない。同大学では学生や関係者に対し、説明と謝罪の文書を送付している。
(Security NEXT - 2012/11/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か
県立高校の生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
従業員の個人情報含む私的USBメモリを紛失 - トヨタモビリティ東京
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市