スマホ狙う不正アプリ、1年で300倍に - トレンドレポート
Android端末を狙った不正アプリが、2011年末から約1年で300倍以上に急増している。
トレンドマイクロがまとめた2012年度のインターネット脅威レポートによって明らかになったもの。
同社では、2010年8月に最初のAndroid向け不正アプリを確認。2011年12月の段階では約1000件だったが、2012年4月に1万件を突破。さらに勢いが増して8月には15万6000件、11月には31万4000件まで拡大した。
不正アプリの傾向にも変化が生まれている。2012年上半期まではゲームやアダルト、動画コンテンツの再生など娯楽関連のアプリを装うケースが多かったが、下半期は電池を長持ちさせるアプリやセキュリティ対策ソフトなど、ユーティリティソフトを偽装するケースが目立った。
1月には、アダルトコンテンツの再生アプリを偽り、感染すると5分おきに金銭の請求画面を表示するワンクリックウェアをはじめて確認したほか、あたかも人気があるような口コミを掲載する不正アプリの配布サイトも登場し、手口の巧妙化が進んでいる。
(Security NEXT - 2012/12/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
11月は脆弱性22件の悪用に注意を喚起 - 米当局
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
7月は脆弱性14件を「悪用が確認された脆弱性カタログ」に追加 - 米当局
2024年2Qの「JVN iPedia」登録は1463件 - NVDの公開遅延が影響
6月の脆弱性悪用リスト「KEV」への登録は9件
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
2023年4Qの「JVN iPedia」登録、前四半期の約1.6倍に
「JVN iPedia」の登録数、前四半期比3.7倍に - 前年分公開の影響で
脆弱性DB「JVN iPedia」の4Q登録数 - 前四半期から減少
ランサム検知数が前年の約2.8倍に - カスペまとめ