スマホの電話帳登録件数、51件以上が7割超 - トレンド調査
2012年にスマートフォンを導入した比較的あたらしいユーザーでも、7割以上のユーザーが、50件以上の個人情報をアドレス帳に保存していることがわかった。
同調査は、2012年にフィーチャーフォンからAndroid搭載スマートフォンへ買い換えたユーザー316人を対象に、トレンドマイクロが実施したもの。調査は12月13日から12月14日にかけてウェブ上で実施した。
電話帳の登録件数
同調査において電話帳の登録件数について尋ねたところ、「101件から200件」が29.4%で最多。「51件から100件」が24.7%で続く。「201件から300件(11.7%)」や「301件から400件(4.4%)」、それ以上の件数を保存しているとの声もあり、74.5%の回答者が51件以上の個人情報を電話帳へ登録していた。
2012年は、有用なアプリを偽装して電話帳のデータを窃取し、外部へ送信する不正アプリが発生しており、こうした情報が引き続き狙われる危険がある。こうした状況のなか、セキュリティ対策として、「不正な働きをしそうなアプリをインストールしない(54.4%)」と約半数はアプリのインストールへ注意を払っている。
またアプリ利用時にユーザーが注意している点として、70.3%のユーザーが、インストール時にアプリの説明や、ユーザーのレビューを確認している。また約4割がセキュリティ対策ソフトによるチェックや、インターネットでアプリの評判を調べるなどの対策を行っていた。
ただし、アプリが要求するアクセス権限をよく読むユーザーは26.9%にとどまり、開発者の情報を調べるユーザーは9.8%と1割に満たなかった。
(Security NEXT - 2012/12/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加
小売業における端末の盗難対策、3割強 - コストや人材が不足